投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

ラブラドールに買った 【岡野製作所】スリッカーブラシ エポ のレビュー

イメージ
だんだんと夏の気配がしてくる今日この頃、犬を買っている人にとっては大変な時期である。犬の冬毛が抜けて家中が毛だらけになるので愛犬のブラッシングを一生懸命やらないといけない時期だ。この時期に限らず、ブラッシングは毎日か少なくとも隔日にやらないといけないもの。そんなブラッシングを効率的にやるためのおすすめのスリッカーブラシ(と便利用品)をレビューしたい。 スリッカーブラシ エポ の紹介 ONS スリッカーブラシ エポ M ブランド: ONS Amazonで購入 楽天で購入 良いポイント/残念なポイント 毛がよくとれる 犬にやさしい ブラシについた毛が取りにくい(解決策アリ!) 詳細 毛がよくとれる このブラシはよくブリーダーやトリマーのおすすめ商品として紹介されているもので、私も愛犬をお迎えしたブリーダーの方から教えてもらった。流石ブリーダーのお墨付きの商品ということもあり、毛の取りやすさはピカイチだ。なでるだけで簡単に毛が取れるし、無駄な力を入れる必要がないので犬も嫌がることがない。取っ手の角度も秀逸で、毛の取りやすさに一役買っている。 犬にやさしい このブラシの特徴は何といっても針先にプラスチックの球がついていることである。この球のおかげで犬にチクチクとした刺激を与えることを防ぐことができ、犬もブラッシングを嫌がらなくなる。実際、私の犬もこのブラシを使うときは嫌がらずにおとなしくしてくれる。 針先に球が付いた商品は他にもあるが、よくあるのが使っているうちに球が脱落してしまうことだろう。スリッカーブラシ エポは耐久性が優れており、私はこの商品を使ってから1年もたっていないが球は1つも取れていない。Amazonレビューには3年間使っていて、球は1つしか落ちていないという人もいる。犬に対する優しさは最後まで持続するだろう。 ブラシについた毛が取りにくい(解決策アリ!) 実はいうと、今回のレビュー記事で一番紹介したいことはこの解決策だ。犬のブラッシング...

テレワーク時代の全自動コーヒーマシン(デロンギ マグニフィカS)レビュー

イメージ
私のように毎朝コーヒーを飲んで、頭を仕事モード切り替えている人は多いと思う。「コロナ以前はコンビニで挽きたてコーヒーを飲めていたのに、テレワークになってからおいしいコーヒーが飲めない!」といった方にお勧めのコーヒーメーカーをレビューしたい。 デロンギ マグニフィカS の紹介 【セミスタンダードモデル】デロンギ(DeLonghi)コンパクト全自動コーヒーメーカー ホワイト  マグニフィカS ミルク泡立て手動 ECAM23120WN ブランド: DeLonghi(デロンギ) Amazonで購入 楽天で購入 良いポイント/残念なポイント 全自動が便利 コーヒーがうまい! (長い目で見れば)コスパがいい 本体が高い 大きい豆が詰まる 詳細 全自動が便利 普通のドリップ式のものは、淹れるたびにコーヒー豆を用意したり絞りカスを捨てたりしなければならない。しかもドリップポットを使わなければならないので、洗い物が増えて面倒である。これは何かと忙しい朝を過ごす現代人には致命的で、結局平日はインスタントコーヒーを飲んでいるという人は多いだろう。 一方で、マグニフィカSは数回分の水とコーヒー豆を用意できるので、夜に予め水とコーヒー豆をセットしておけば朝はボタン一つで淹れたてコーヒーを飲むことができる。また、コップやボトルに直接入れられるため、ドリップポットなどの専用容器を使う必要がない。しかも、抽出口が2つあるので夫婦二人分のエスプレッソを一度に淹れることができる。 自動内部洗浄機能付きなので日々のお手入れも簡単だ。自動洗浄の廃液が貯まるトレイと豆の絞りカスが貯まるカス受けを数日に一度の頻度で掃除するだけでいい。他は、追加でコーヒーを抽出する抽出ユニットと呼ばれる部分を1ヶ月に一度洗うくらいだ。カプチーノなどのためにミルクを泡立てるミルクフロッサーという部分は使うたびに洗わなければいけないのが少し面倒だが、使うたびに洗うという頻度がネックなだけで、洗浄自体は簡単...